くすだま at Room ONE フェースブックはここから

2008年12月28日

海邦塾

息子が通っている空手クラブ海邦塾空手クラブです。


練習日時は、土日の午前もしくは午後

練習時間は、2時間半時計もあります。

準備運動→ 柔軟→ 空手の型や組手など、基本をみっちり、指導してくれます。


今は、泊小学校の生徒が主なので、

練習場所も、泊小学校の体育館を主に使用しています。


入部はもちろんOK他の小学生(幼稚園生)も大歓迎!今の最年少は5歳です。

子供と一緒に習っているお母さんもいますよ^^私も興味はあるのですが・・・ちょっと恥ずかしいベー


海邦塾

我が家の息子は、「息子には、空手とエイサーエイサー太鼓は必ずさせたい!!アップ」という

沖縄赤ハイビスカス大好きな母の、勝手な願いで入部しましたが、とても楽しそうに通っています。



また、土日に練習と聞くと、「えっ?ガ-ン何処も行けなくなるじゃないの?!」

と言われそうですが・・・

送り迎えだけで後は預けて帰るし、もし用事があるときは休みますし、

さらに練習したい!僕ボクサーという子には、道場もあります。



余談ですが・・・ピース

野球野球や、サッカーサッカーのお母さんが屋外で炎天下がーんの中、応援しているのを見て、

空手のお母さん方は、「まだ室内でよかったわね・・・タラ~」 たしかに・・・



tomoの個人的な意見として、

こちらのクラブは、学年が上のお兄ちゃん、お姉ちゃんがとても面倒見がよく

また、息子も「先輩ピカピカ」と言って慕っています。

同年代の友達だけでなく、このような縦の交友関係があるのは良いことだと思います。

空手の技術も大切ですが、礼儀、作法、も自然と身についてくれれば嬉しいな~おすまし





あと、空手にもいろいろな流派がありまして、海邦塾は「糸東流」です。

糸東流(しとうりゅう)とは・・・

糸東流は、空手の四大流派のひとつ。 首里手と那覇手、両方の流れを組む流派です。

詳しく知りたい方はこちらへ →糸東流 



※3,000円以上ご購入時にご使用いただけますOK
同じカテゴリー(お知らせなど)の記事
NEWブログ
NEWブログ(2012-11-14 18:33)

カード
カード(2012-10-02 11:22)

mt
mt(2012-09-21 15:57)

お知らせです♪
お知らせです♪(2012-09-11 12:16)

おしらせです♪
おしらせです♪(2012-08-31 08:37)

お知らせです♪
お知らせです♪(2012-08-28 18:07)


Posted by at Room ONE at 22:33│Comments(7)お知らせなど
この記事へのコメント
こんばんわいん♪

うちも空手は習わせたいな~と思っていました。
まだ先のことですが、とても参考になります!

今年は、tomoさんに出会えて嬉しかったです♪
来年もよろしくお願いします!
Posted by がちまやー at 2008年12月28日 22:46
お久しぶりです(´∀`)

年内には、もう一度絶対に行こう!と思ってたのに
結局行けずじまいでした…

また来年にお邪魔しま~す♪


息子クンは空手習ってるんですね★
うちの旦那は息子が大きくなったら空手に通わす!と張り切ってますw

空手にも色々 流派があるのですね!
ちょっと調べてみようかしら♪
Posted by やっぴ at 2008年12月29日 02:44
▼がちまやーさん
わぉ~! ><
嬉しいこと言ってくれるじゃーあ~りませんか。
入部する頃にはきっと
高学年に長男、低学年に次男がおりますので、
安心して入部してくださーい^^
ところで、例のもの・・・先日ひょん出会いで?
いただきまして食べることが食べちゃいました^^
後日、ブログで紹介したいと思います。
私もがちまやーさんに出会えてよかったです★  tomo

▼やっぴさん
ありがとうございます。
早々と休みに入ってしまい><
私自身は、24時間年中無休で
開けたいくらいの気持ちなのですが・・・笑
来年もよろしくお願いいたしま~す♪ tomo
Posted by tomotomo at 2008年12月29日 16:30
こんにちは~
空手を一緒に参加しているりきゅうです。
この前の練習では「うでずもう」をさせたら、
みんな休憩時間も床にごろごろ
勝負しまくってました。(私は勝負しなかったけど。。。)

2月には那覇市スポーツ少年団空手道交流大会や
沖縄県少年少女空手道古武道演武大会があり
みんな一所懸命がんばっています。
Posted by りきゅう at 2009年01月22日 10:34
▼りきゅうさん
ありがとうございます。
空手で一緒なんですね~
えーどの方なんだろう・・・
今度会ったら教えてくださいね^^
日曜日は国際道路で演武、楽しみですね♪
Posted by at Room ONEat Room ONE at 2009年01月23日 12:32
国際通りの演武おつかれさまでした。
演武本番の途中で市内バスがとおって中断しましたが、
最後までビシッときめて
よかったですね。
Posted by りきゅう at 2009年01月26日 14:10
▼りきゅうさん
ありがとうございます。

え???もしかして一緒にお餅つくりました?
え???あの人!でしょ~^^なーんてね。
Posted by tomo at 2009年01月27日 15:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。